国内のお米価格高騰の影響で、いま日本の朝食に変化が起きています。
国境を超え、ますますボーダーレスになる食文化。そんな今だからこそ注目したい、
プレーンヨーグルトを使った主役級のレシピをご紹介します。
お米の値上がりで、
存在感を増す朝のヨーグルト
2025年も続く物価上昇の波は、日本の食卓の主役であるお米にも影響を及ぼしています。お米の価格が高止まりしていることに伴い、家庭ではごはん食の代替えメニューが増えているようです。そんな中、存在感を高めているのが、朝食のヨーグルト。
朝は時間が無いため、朝食は簡単に済ませたいという気持ちが後押しして、準備が簡単なパンやシリアルに置き換えやすく、洋食メニューになりがち。結果的にヨーグルトが朝食に登場する機会も多くなったと考えられます。
シリアルや生の果物、ドライフルーツなどをあわせて満足感を高められるプレーンヨーグルト。アレンジの自由度も高く、栄養バランスにも優れており、慌ただしい朝に最適です。物価高が気になる今だからこそ、賢い選択肢としてプレーンヨーグルトを中心とした朝食が広がりつつあります。
今年に入り6割の世帯で
お米メニューが減少
お米メニューの前年増減比別モニタ分布
モニター毎に「2024年1~4月」と
「2025年1~4月」のお米メニューを比較

- 分析期間:期間①2024/1/1~4/30、期間②2025/1/1~4/30
- データ区分:家族世帯食MAP
- 対象モニタ期間:①および②の両期間通期在籍モニタ(n198世帯)
- 食卓機会:三食計
- 指標:お米メニューのTI値前年比較
和食から洋食へメニューが変わり
ヨーグルトの需要が大きく増加!
お米増減モニター区分×
メニュー増減ランキング×食シーン(朝食)

- 分析期間:期間①2024/1/1~4/30、期間②2025/1/1~4/30
- データ区分:家族世帯食MAP
- 対象モニタ期間:①および②の両期間通期在籍モニタ(n198世帯)
- 食卓機会:朝食
- 指標:TI値_前年増減差
世界の朝食メニューで異文化体験
いわゆる“巣ごもり生活”が続き、海外旅行も控えたコロナ禍は、まだ記憶に新しいことでしょう。閉塞感に包まれた時期でしたが、「食」で旅行気分を味わいたいというニーズが高まるきっかけが生まれた頃でもあります。SNSで海外の珍しい料理が拡散されたり、世界各国の料理レシピ本が話題になったりと、家にいながら異国のおいしい料理を楽しみたいという人が増えました。
そのような時期を経て、特に大都市を中心に増えているのが、海外の料理を提供する飲食店。日本には以前から中華料理店は多い傾向ですが、例えばメキシコ料理のタコス専門店など、より専門性の高い店が新たに登場しています。
そして、その国の生活や食文化が色濃く反映されやすいのが「朝食」です。朝早くから店を開き、海外の朝食を楽しめる店も増えてきました。例えば、米・ニューヨークのビジネスパーソンの朝を彷彿とさせるようなベーグルサンド専門店や、シンガポールの伝統的な朝食「カヤ・トースト」を提供する店、台湾の定番朝食である豆乳スープや台湾式おにぎりなどを味わえる店が人気を集めています。
ヨーグルトを使った
海外の朝ごはんレシピ
今月は、家にいながら異国の日常を感じられるようなメニューをご紹介します。
休みの朝にゆっくり楽しむのがおススメですが、忙しい朝でもサッと作れる簡単メニューです。是非お試しくださいね。
ブルガリア風ポーチドエッグで、
朝のパンをグレードアップ!
パンの朝食をワンランクアップさせてくれる「ターキッシュエッグ」。
トルコでは「チュルブル」、ブルガリアでは「ヤイツァ・ポ・パナギュルスキ」と呼びます。
にんにく入りヨーグルトソースとバターソースが風味豊かなポーチドエッグです。
にんにくが気になる場合は、休日の朝に楽しむとよいでしょう。朝食と言いつつお酒にもよく合いますよ。
4種の選べるプレーンヨーグルト
世界のさまざまな朝食を試してみたくなったら、材料に使うヨーグルトもお好みのものを選びましょう。明治ブルガリアヨーグルトなら、定番、脂肪0、カルシウムと鉄分、乳脂肪分5.0%の4種類から選べます。
おすすめ
乳のコクとさわやかな酸味が特長の
定番プレーンが好き
おすすめ
贅沢な味わいを楽しみたい
しっかり満足できる!
世界の朝ヨーグルトレシピ5選
工程が少なく、より簡単なものは平日の朝に、少し凝ったものは休日の朝に。主食として満足感のある世界の朝ヨーグルトレシピをチョイスしました。
-
-
アサイーヨーグルトボウル
スーパーフルーツと言われる「アサイー」を使ったアサイーボウル。ハワイの朝食としてもよく知られています。ヨーグルトを使うことで、カルシウムや乳酸菌などがプラスされます!
レシピ詳細はこちら -
-
-
もっと知りたい方はこちら!